記事内に広告が含まれています。

横浜中華街の「手相500円」に行ってみた!

占い・感覚

横浜の中華街を歩いているとあちこちで、「手相500円」の看板やプラカードを見かけます。
以前より気になっていて、特に相談したいことがあるわけではなかったのですが、占い好きの私が興味本位もあり「手相500円」を掲げる店に入ってみたので、その時のことを記事にしたいと思います。

この記事はあくまでも横浜中華街の1店舗に関することです。全ての店舗に共通することではないと思うので、参考程度にお読みください。

横浜の相場は5分1000円?!

中華街は土日の昼間はかなり混雑して手相屋さんも並ばないと見てもらえないのですが、私が行った日曜の17時過ぎは幾分か空いていて、すぐに見てもらえました。
以下、やりとりです。


「手相500円の看板につられて入りました」

占い師さん
「横浜の手相の相場は5分1000円なの。だから500円ではほとんど見てあげられない。占いは手相だけでなく生年月日なども併せて、総合的に判断しないと意味がない。そうなるとせめて1000円以上はいただくことになる」

やっぱり「手相500円」は誘い文句で、実際にはもっと高いのですね。よくあることです。
結局私は1000円で、手相と生年月日の両方で占ってもらうことにしました。

生年月日は四柱推命による鑑定

生年月日と出生時刻を伝えると恐らく四柱推命による鑑定だと思うのですが、
サラッと持って生まれた運勢を教えてくださいました。

占い師さん
「仕事でも何でもやればやっただけ評価されるし、金運も悪くない。全体的に運は強い方。」

「手相は縦の線は良い意味を表している。縦線がしっかりあるので、金運も仕事運も悪くない。」

とのこと。
特に相談事がなかったので、このような漠然とした鑑定になったのだとと思いますが、やはりもう少し具体的にいつどうなるのか、みたいなことも鑑定してもらいたかったです。
けれどやはり1000円では無理なようでした。

不安にさせ追加料金を・・・?

少しモヤモヤしたのは、下記のやりとりです。

占い師さん
「健康運が今後低下する。下向きの線があるから。」


「健康運を良くするにはどうすればいいですか」

占い師さん
「それは追加料金をもらわないと教えられない」

きっと1000円というのは最低料金なのだと思います。
こっちの質問に答えてもらうには、それ以上払わないといけないようです。
「健康運が低下する」と言われ、不安のあまり追加料金を払って詳しく見てもらおうとも思いましたが、この後、別の用事が入っていたので断念しました。

不安だったので暫くモヤモヤしていましたが、今はこの占いを機に健康に気を遣うようになったので、いいきっかけになったと思っています。

1000円の支払いで占いの時間は、相場の説明も含めて15分くらいでした。
最初、5分1000円と言われたのを思うと、少しサービスしてくれたようです。

「手相500円」のまとめ

手相500円ではなく、私が体験した「1000円での占い」になりますが、
まとめると下記のようになります。

・手相500円ではほとんど占えないので、それ以上の金額を勧められる
・手相と四柱推命で全体の運勢を教えてもらえる
・こちらの質問に答えてもらうには追加料金が必要
まあやはり物足りない気はするので、しっかり鑑定してもらうには5000円以上は必要なのかもしれませんね。

500円で詳しく見てくれるところも

この記事を書くにあたり、いろいろネットを検索していると、「手相500円」で詳細に見てもらえるところもあるようです。

横浜中華街には手相屋さんが何十店舗もあって、独自にサービスを行っているようなので下調べをしてから訪れるといいと思います
この記事はあくまでも参考程度にしていただければ幸いです。

タイトルとURLをコピーしました